細かいこと

知ったところであまり面を解くのには役に立たないかもしれないけど、
知らない人にとって勘違いしやすそうなことだと思います。
へんなところでつまづかないように読んでおくといいかもしれません。

ランナーやロボットは1つのマスにしか実体は無い

ランナーやロボットの中心点があるマスが
ランナーやロボットの"居る場所"なのです。

隣に半分はみ出てても、居る場所は絶対に1マスです。


中途半端な位置に居るけど



実際に居る場所は赤いマスです


ランナーは浮いているように見えますが


色付けして居る場所を示しました。
これでもロボットの上に乗っているのです。


同じ場所を共有することは基本的にできないのです。
また、複数のマスを1キャラが埋めるということもありえません


ランナーはロボットと一緒のマスに居る状態になるとは死ぬ

ランナーとロボットが同じ場所を共有した瞬間にランナーは死にます。

下のような状態ではランナーはまだ死んでません
接触しているようには見えますが…
(絶望的ではあります。)
位置的にはこうなります。
まだ重なってません。



ロボットは隣のマスが障害物(他のロボットを含む)だとそちらの方向にめり込んで動けない

見出し文の意味が分からないかもしれません。
次の3つの面は全部確実にクリアできるので、一度プレイしてみて下さい。
たぶん言ってることが分かると思います。



はじめロボット同士は密着してますが…

ロボット同士が密着して同じ方向に移動することは出来ませんので、 ロボットとロボットの間にスキマが空きます。



見た感じ何もする必要がないように見えるかもしれませんが、 少しだけ工夫しないとクリアできません。



やることは真ん中の面と同じです。




時間差掘りへ戻る
ドット単位のことへ進む